結婚することが決まり、結婚関連の情報収集のために「ゼクシィ」購入を決めたものの、なかなか巡り会えない、、、結果、仕事の合間で約1カ月ほど探すことになりました。
今回は、無駄な時間を使わずに、確実にゼクシィが買えるよう、探すべき場所とタイミングについてご紹介します。
ちなみに、私はセブンイレブンで購入することができました!
ゼクシィはどこで買える?
結論、本屋・コンビニ・amazonなどの通販など、どこでも購入することが可能です。
ただ、どこにでも売っているはずなのに「全然巡り会えない、、、」ということが起こります。
そういう時は、タイミングが悪いことが多く、だいたい月の中旬~20日ごろは見つけられないことが多いです。
ゼクシィが買えるタイミングは?
基本的に巡り会えるタイミングは、新刊発行(基本は23日)の後です。
私が探し始めたのは月初だったので、タイミング悪く在庫のないお店にあたってしまい、1カ月ほど探すことになりました。
ゼクシィが買えるコンビニ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サンクス
- ミニストップ など
近くにコンビニがあれば、そのテンポに23日以降に探しに行くと見つけられると思います。
(雑誌コーナーがあるコンビニにはだいたい卸しているようです。)
ゼクシィが買える本屋
- 丸善ジュンク堂書店
- 麒麟堂
- 紀伊国屋書店
- 未来屋書店
- 宮脇書店
- くまざわ書店
- 文教堂 など
バックナンバーは「FujisanOnline」で購入可能
ちなみに、過去のゼクシィも「Fujisan-Online」にて購入することが可能です。
https://www.fujisan.co.jp/product/1513/b/list/
バックナンバーはアマゾンなどで格安で買えることもありますので、もし特集や付録で気になるものがあれば
バックナンバーの購入を検討してみる選択肢もあります!
「ゼクシィはどこで買える?」まとめ
結論、「ゼクシィはコンビニで購入可能◎」です。
※ただ、毎月の発売日(23日前後)の前には、売り切れている店舗が多いです。
私自身、本屋さん2つ、コンビニ3店舗ほどで探してみましたが、全く巡りあえず。。
「amazonで購入するほどではないな」と思いながら、購入検討していたところ
月末にふと立ち寄ったコンビニで新刊がでていました。
①コンビニ・本屋・amazonなどの通販でも購入可能!
②どちらかというと探すタイミングが大事!(毎月23日以降がおすすめ)
③バックナンバーも購入可能!
もしブライダルフェアの予約をされる場合は、キャンペーンがあるのでネット・アプリからの予約がおすすめです◎
コメント